会長挨拶

ご挨拶(基本方針)

奉仕の心と思いやりの心でロータリーを活性化し、社会に貢献しよう

President

京都西南ロータリークラブ 2025~26年度 会長 里内忠一

2025年~2026年度当クラブの第53代会長にご指名頂きました 里内忠一です。どうぞよろしくお願いいたします。
京都西南ロータリークラブは京都市内で7番目に出来たクラブです。数十年前には会員数が100名を誇りましたが、コロナ禍などの影響で現在は47名になっています。しかしながら一昨年には約10名の新規会員が入会されました。
今後は若手育成の為に多くの会員に色々な役職をお願いし、その経験からロータリーの基本精神を学び、新しいロータリークラブの未来を作っていただきたいと願っています。
そして、各会員が自分の責任を認識し、互いに尊重し合い、自分自身の職業を大切にして、活動に参加してください。

本年度の主な事業は
1 国際奉仕事業として ネパール栄養士育成事業を4年計画で行っています。本年で4年目に当たります
2 社会奉仕活動は「嵐山こども相撲大会」本年で13回目になります。
3 青少年奉仕事業として 京都西南ロータリークラブと一般社団法人京都未来芸術アカデミーとの共同事業「Farewell Concert」本年で2回目です。
4 京都市立鳴滝総合支援学校への就労支援事業等があります。

私は、以前にISO9001で学んだ事ですが、P.D.C.A P(PLAN)、D(DO)、C(CHECK)、A(ACT)を行動の指針と考えたいと思います。予算との兼合いも有り、難しい部分もありますが、ロータリアンの奉仕と思いやりの心で少しでも上記の計画実現の為に努力して行きたいと考えています。皆様のご指導とご鞭撻をお願い申し上げます。

Facebook

京都西南ロータリークラブ公式Facebookページ

関連リンク

国際ロータリー
ページ上部へ戻る

Copyright ©  京都西南ロータリークラブ